こんにちは
今日、書くブログは賛否両論が必ずあると思います。
でも、自分の思ったことを書きます。
自分は
20代の頃はホテルでフロントで働きつつ・経営コンサルトをしていました。
なので、1社の会社の売上の上げ方や何で売上が悪いとか
ぶっちゃけ答えはわかりますw
20代の頃はかじりかじりホームページを独学で覚えてました
今思ったら、とても恥ずかしいレベルですw
その20代の経験が今に繋がって
ある社長には、ここまで何でも出来るなら自分をもうプロのプログラマーとして認めなさいって言われる程まで努力したつもりです
相方・兄貴にわからないことを聞いて、自分に足りないプログラムの知識を身に付けました
そして、会社の売上を上げるのに、経験を生かしてコンサルトも行っています。
でも、数年前の俺は背伸びをしてた
でも今なら言える
俺はまだ伸びる
次の目標はもう定めた
これからの時代、必要なリーダーはご年配の方じゃない
俺らの世代だ
俺は現状維持の生活では納得しない
更なる高みへ進めるなら
俺は絶対にもっと高いところまで行く
それが仕事としてのプロだ
コメント
こんにちは。時間空いてしまいましたが初コメです。
よろしくお願い致します。
私はまだ学生なので、正直なところ仕事のどういうところが大変なのか分からないです。
(大変なのは知っているけど、何がどう大変なのかは個人によりけりだと考えています)
想像で仕事や働くことに対する発言をするのでかなり偏見がありますが感想まで…。
「現状維持は後退」とよく言う知り合いがいるのですが、
確かにそうだなと感じます。
向上心がないといつの間にか置いてけぼりにされてそうだなと。
お仕事に関してもそうで、与えられた仕事だけではなくて、
Lumirsさんのように自分から新しいスキルを手に入れていく人こそ
「はたらく」ことをしているのではないか感じました!
私も社会人になったらLumirsさんのように向上心を忘れずに
進み続ける社会人でありたいです( ˘ω˘ )
ポチっとさせていただきます!
by まゆ 2017年10月8日 7:35 AM
まゆさん
初コメントありがとうございます!
まゆさんの質問?について自分の意見です。
「現状維持は後退」
これは自分も同じだと思います。
まゆさんにも書かれていますが、常に前向いて進まないと
人生それっきりです。
俺はお金持ちになりたいー
貯金したいー・子供を大学に行かせてあげたいー
色々ありますけど、余裕を持って生活水準を上げたい
簡単に言えばこんなので
仕事はそれについていくる感じです。
なので、今毎日を最低限で生活している若者は
もっと苦労して
上へ目指すべきだと思います。
自分は氷河期世代ではなく
超氷河期世代なんですよ
何が違うかと言うと進学・就職・物価色んな面で
1番苦労している時代が
超氷河期世代で2000年と2001年に卒業した2世代しかあてはまりません。
なので、このような時代を作った人達を
自分は見返したいのもあるんですよ
by Wonder(Lumirs) 2017年10月8日 5:33 PM